BLOG

アスファルト舗装工事を通じて地域に貢献しよう!スタッフ求人中

こんにちは、株式会社大岩です。
千葉県袖ケ浦市を拠点に、木更津市を含む関東一円でアスファルト舗装工事や外構工事を手掛けています。
本記事では、アスファルト舗装工事を通じた地域への貢献、弊社の志、舗装職人としての役割をご紹介します。
白いパズルピースを持ち寄る手

アスファルト舗装工事を通じた地域貢献

アスファルト舗装工事は、人々の生活を支える基本的なインフラを形成しています。
行き交う車はもちろん、子どもたちが安全に登下校するための道、地域の方々が快適に歩ける歩道など、私たちの暮らしに密接に関わるものです。
弊社は、木更津や袖ケ浦などの関東一円の地域でのアスファルト舗装工事を担い、安全かつ快適な街づくりに貢献しています。
正確で丁寧な施工は、道路の耐久性を向上させ、長期にわたって地域の皆様に利用されることを期待しています。

子供たちに道を繋ぐ

「未来の子供達に繋がる道創り」というモットーのもと、弊社は質の高い道路を創ることを目指しています。
各道路が持つ役割を考え、その機能性や安全性を追求することで、子どもたちが健やかに育つ社会へと寄与するのが弊社の願いです。
アスファルト舗装工事は単に地面を覆うだけではなく、その地域の発展や文化を支える基礎としての重要な役割を果たしています。
建設業として地域との絆を大切にし、次世代へと道を繋いでいくことが使命と考えているのです。

社会基盤を支える舗装職人の役割

舗装職人は、見えないところで毎日社会基盤を支えています。
アスファルトを均一に敷き詰める技術、天候や地形を考慮した工程管理、細部にわたる注意力が求められるのがこの仕事です。
弊社は多くのベテランスタッフを有しており、未経験の方にも、この専門的な技能を丁寧に教えられます。
建設業の一翼を担う舗装職人として、地域社会に貢献すると共に、職人としての誇りとやりがいを感じていただける職場環境をご提供しています。

一緒に働きませんか?

アスファルト舗装工事や外構工事に携わってくださる新たなスタッフを求人中です。
経験がない方でも、先輩方がしっかりサポートしますのでご安心ください。
建設業界に興味をお持ちでしたら、ぜひ求人応募フォームよりご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社大岩の強み

舗装工事・外構工事なら千葉県袖ケ浦市の『株式会社大岩』へ
株式会社大岩
〒299-0212
千葉県袖ケ浦市三箇1062-16
TEL:0438-63-0968 FAX:0438-62-3307
※営業電話お断り※

関連記事一覧